• English
  • 中国語
  • 韓国語
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大

公立大学法人 福岡県立大学

HOME>看護学部>看護学科

看護学科

基礎看護学

基礎看護学|学問領域の紹介

基礎看護学では、看護の本質、看護とは何かについて科学的に系統立てて学んでいきます。 看護の対象となるのは、生活者としての人であるという考えのもと、1年生の科目では、看護の本質、看護とは何かを知る素地を「基礎看護学概論」「基礎看護学実習Ⅰ」で学びます。さらに、その人がその人らしく、より健康的に生活するために、どのような援助が必要かを考えながら看護ケアが提供できる基礎的能力を「基礎看護技術論」で学びます。

2年生では、対象の健康状態を把握するための「フィジカルアセスメント論」、様々な知識を統合して客観的・理論的に筋道を立てて思考していく「看護過程」、生活者として患者を捉え、ニーズを見出し、その人に適したニード充足のための看護援助を実践する「基礎看護学実習Ⅱ」、症状と折り合いをつけながら生活していく人を支援する方略を考え、看護実践に結び付ける「シンプトンマネジメント論」など、看護の専門性を身につけるために必要な基礎的な看護の知識・技術を学びます。また、看護職として必要な倫理的な態度の育成も「看護倫理学」で目指しています。

教育内容

基礎看護学では、看護技術に関する実験・開発等の研究結果を、学内の技術教育や学外への実習教育に反映できるよう努めています。例えば、清拭時の湯温の経時的な変化について実験的手法を用いた研究で明らかにし、清拭における温湯の交換の時期を具体的に教授できるようにしました。また、多床室のにおいに着目し、換気による経時的なにおいの変化について実験的手法を用いた研究で明らかにし、基礎看護学実習Ⅱでの環境整備の援助技術などに活用しています。

トップ
このページのトップへ