基礎看護学では、看護の本質、看護とは何かについて
科学的に系統立てて学んでいきます
看護の専門性を身につけるために、様々な知識を統合して客観的・理論的に筋道を立てて思考していく看護過程や、エビデンスに基づいた看護技術の修得を目指した学習などをしていきます。看護の対象は、生活者としての人です。その人がその人らしく、より健康的な生活を作り出すために、どのような援助が必要か看護判断できる能力と、基礎的な看護ケアが提供できる能力を養います。さらに、基礎看護学では、看護技術に関する実験・開発等の研究結果を、学内の技術教育や学外への実習教育に反映できるよう努めています。
〔スタッフ紹介〕
講 師 加藤 法子 助 手 宮崎 千尋
教 授 永嶋 由理子 助 教 於久 比呂美
准教授 渕野 由夏 講 師 藤野 靖博
〔卒業生の進路〕
飯塚病院、大分大学医学部付属病院、北九州総合病院、九州中央病院、産業医科大学病院、JCHO九州病院、聖路加国際病院、東京大学医学部付属病院、浜の町病院、福岡大学病院、 福岡市立こども病院、和歌山県立医科大学付属病院 など