• English
  • 中国語
  • 韓国語
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大

公立大学法人 福岡県立大学

HOME>就職・キャリア支援

就職・キャリア支援

先輩の成功体験談

就職体験談

 

IMG_2397.jpg

 

 

 

 

 人間社会学部 公共社会学科

 三輪 巴絵(山口県立下関中等教育学校)

 内定先:楽天銀行 株式会社

 

 私は一年生の時に参加したプレ・インターンシップがきっかけで、キャリアサポートセンター(以下キャリサポ)の方々と関わるようになりました。

三年生になり、合同説明会などに参加し、周囲の雰囲気もあって、私もどこかにこのまま就職するのだろうと考えていました。

しかし、時間が経つにつれ、本当に私は就職したいのか?など、進路に悩むようになりました。

そのような日々を過ごす中で、ふとキャリサポを訪ね、今の気持ちを素直に相談しました。

すると、驚いたことに、スタッフの方は無理に就職を勧めることはなく、私の話をずっと聞いてくれ、人生の先輩として様々な話をしてくださいました。

何度か相談する中で、今後なりたい自分の姿や興味のあることが見えてきました。

そのことを伝えると、大学に来ていた求人の中から今の内定先を一つの候補として探してくださり、最終的に私は就職の道を選ぶことが出来ました。

私が就職活動を始めた時には考えもしなかった業界ですが、私は今の内定先に出会えて本当に良かったと思います。

福岡県立大学に通うなら、是非一度キャリサポに足を運んでください。

優しく、熱心で、いつも寄り添ってくれるスタッフの方々と出会うことができますよ。

キャリサポ以外にも、就活に必要な交通費の補助や四年生の先輩がサポートしてくれるなど、本学ならではの就職支援がたくさんあります。

安心して卒業できる環境が、福岡県立大学にはありますよ!

  

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 

 

 

 

 人間社会学部 人間形成学科

 宮下 仁大(愛媛県立新居浜西高校 出身)

 内定先:法務省

 

 私は、法務省の矯正心理専門職区分に合格し、心理職の法務技官として働くことになりました。

この仕事は、少年院や刑務所に勤務し、対象者の立ち直りに向けた処遇の考案、刑務所の改善指導プログラムの実施などに携わる仕事です。

私がこの職業を目指したのは、ボランティア活動での出会いがきっかけでした。

ボランティア活動において、非行少年たちと関わるなかで、優しく素直な子供たちばかりなのに、どうして非行を犯してしまったのだろうと感じました。

そして、この少年たちの更生の手助けがしたいという思いが強くなり、この職業を目指すようになりました。

しかし、最初からこの職業を知っていたわけではありません。

大学1年生の時に開催された心理コースの就職体験発表会に参加した際、この職業を知りました。

当時、大学院に進学してから就職をするか、進学せずに就職をするか悩んだ時期もありましたが、いずれにしても最終的にはこの仕事をしたいと考えていたので、試験に向けて勉強し、合格することができました。

福岡県立大学では各学科・コースに応じた就職支援があり、そのおかげで私もこの職業に出会うことができました。

また、公務員を志望する学生向けの公務員試験対策講座やキャリアカウンセラーの方による面接指導などもあり、本学ならではの学生と教職員の距離感を活かした支援が充実しています。

自分が"これだ"と思える仕事を見つけ、それに向かって努力し、努力が実った時の達成感は素晴らしいものですよ!

トップ
このページのトップへ