ブックタイトル県立大 インターンシップ 29

ページ
113/154

このページは 県立大 インターンシップ 29 の電子ブックに掲載されている113ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

県立大 インターンシップ 29

社会福祉士と専門職の連携1612053 社会福祉学科森綾子目的○乳幼児と触れ合い、実際に乳児院の職場で働くことで、職員同士の連携や乳幼児とのコミュニケーション方法を学ぶ。○様々な専門職員が働いている乳児院の中での、社会福祉士の立場などを知る。活動内容体験期間2016年8月22日から9月2日(8日間)前半乳児クラス(~1歳)・朝食・昼食・夕食の介助・おもちゃ遊び・離乳食介助・おむつ換え・お風呂介助・ボランティア企画への参加→1日の生活に密着し、お手伝い後半グループホーム(1歳~3歳)・朝食・昼食・夕食の介助・おもちゃ遊び・お風呂介助・おむつ替え→乳児クラスとほぼ同じ活動だったが、年齢が異なるため、違うもののように思えた。その他社会福祉士さんのお話看護師さんのお話臨床心理士さんのお話学んだこと○乳児院は心理士、社会福祉士、介護士、精神保健福祉士、保育士、看護師などの多くの専門職の連携により成り立っている。○一日の中で何度も何度も話し合いをして乳幼児の養育環境を整えている→専門職の特性を生かした役割分担→一人一人に最善の環境作り○職員の乳幼児と関わる姿勢→話すときの目線・姿勢子供目線にたって○乳幼児の年齢による感情表現→wantの主張、愛情表現109