ブックタイトル県立大 インターンシップ 29

ページ
103/154

このページは 県立大 インターンシップ 29 の電子ブックに掲載されている103ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

県立大 インターンシップ 29

子供とのコミュニケーションから学んだこと看護学部看護学科1年西山由利子夏季プレインターンシップ? 体験先・・・田川市立鎮西小学校? 体験期間・・・平成28年9月12日~平成28年9月16日? 目的・・・教育現場においてどのように子供たちと接しているのか、先生方の連携等、教職員同士や子供たちとのコミュニケーションの取り方を学ぶ春季プレインターンシップ? 体験先・・・児童発達支援センターきらり? 体験期間・・・平成29年2月20日~平成29年2月24日? 目的・・・施設ではどのような活動や取り組みが行われているのか、職員同士の連携と役割、発達障害のある子共たちとどのように接しているのかを学ぶ活動内容田川市立鎮西小学校? 学習指導支援? 休み時間、給食の時間の児童支援発達支援センターきらり児童発達支援事業(就学前の子供たち)? 集団療育活動での支援補助? 日常生活動作のお手伝い放課後等デイサービス? 学習支援? 集団活動の補助田川市立鎮西小学校での学び? 勉強のときはどのように教えたらよいか、どうしたらわかってくれるかを子供の理解度やペースを考えながら行うことが重要。? 子供の意見に耳を傾けてどうすればよいか先生の立場から子供たちを手助けしてあげること。? 子供が頑張ったことやできたときはしっかりと褒めてあげる。? 職員会議などでこまめに先生方同士で報告や連絡を取っていた。児童発達支援センターきらりでの学び? 集団療育では日常生活動作や言語が習得できるような訓練を行っていた。? 個別療育では専門の職員と共に子供に応じた課題を行っていた。? 同じ発達障害でも性格や自分でできること、できないことは人それぞれであるのでよく観察すること。? 療育では子供たちがわかりやすく、楽しく学べるように工夫する。? 発達障害について知っていてもコミュニケーションの取り方など実際に関わってみないとわからなかったことがあった。? 注意をするときはしっかり子供の目をみて話を聞いてもらうようにする。99